郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる

日常を怯えて過ごす人間の雑記

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「哭悲」が気になる

台湾のホラー映画、 『哭悲』が配信にあったので、 今朝調べたら、 スプラッター有りの、高評価。 僕はホラーは大好物だが、 過度なスプラッターはイマイチ好かん。 それより、 『BLEACH』 『すべてがFになる』 これらを、優先だなぁ。 ちなみに、 『魁‼︎男…

ヤマコトバニナル

時々、道端にライオンがいたら、 どうしよう。 という恐怖に駆られる。 マイケル・ダグラス主演 『ゴースト&ダークネス』 そして、 『寄生獣』でのライオンの徘徊。 この2つの影響だと思っている。 さらに、三毛別羆事件の記憶から、 熊も恐ろしい。 某漫…

魁‼︎ 男塾ッ!

紹介していただいたアニメ 『すべてがFになる』を2話観て、 BLEACHを予約録画し、カレーを食べて、 舌をヤケドした今夜。 『すべてがFになる』にて、 思考の微睡に入っていた矢先に、 日時指定をしたまま、 忘却していたブツが届いた。 『魁‼︎男塾』全34巻 …

Rain

本日は、雨天。 雨は、穢れを浄化してくれる様で好きだ。 勿論、僕自身この世界の穢れ。 昔の方々は、 雨乞いの様に、 自ら、即身仏となってまで、 この降下する無数の水を希求したのだから、 凄い。 現代は、天気の予測の精度も上がり、 天候を測ることは可…

映画館は焼けても

今年、8月10日 福岡県北九州市の映画館、 小倉昭和館が火災により焼けた。 1939年の開業以来、 83年の歴史を誇り、 多くの観客、 そして、俳優の方々に愛されていたという。 昔ながらの二本立てフィルム上映。 そして、 地域に密着したアットホームな雰囲気…

今日は今日とてポチるのです。

日曜も終わる。 寝る前に、気になっていた本を、 ネットで検索。 小説、 ルポ、 漫画、 色々と考えてポチる。 ただ、決定していた本が3冊ある。 書評のブログのオススメ本。 間違いない作品。 ちわぷ〜様の記事より 『死んでいない者』滝口悠生 はむちゃん様…

WOWWOWドラマ

グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ オカルトの森へようこそ 殺意の道程 DORONJO 早朝から、 立て続けに観ている。 誰に見られる訳でなし、 という事で、 椅子から立ち上がり、 ノリノリで、ステップなど踏みつつ鑑賞。 WOWWOWドラマ…

どろろ

賢帝歴三〇四八年 大地の東の果てにある その国では、 数十年に及ぶ 戦が続いていた このテロップから始まる、 塩田明彦監督作品 『どろろ』 僕は、この映画を今はなき、 古びた映画館に観に行った。 手塚治虫の作品の中でも、 特に好きな作品。 さらに、 ア…

コウモリであるとはどのようなことか

アメリカの哲学者 トマス・ネーゲル 主著 『コウモリであるとはどのようなことか』 「私は、コウモリにとってコウモリであることがどのようなことなのか、を知りたいのである。」 ここから、論理は展開されていくのだが、 僕は、 その中に必ずしも本筋ではな…

不整脈?

最近、なんだか息苦しい。 社会がとかではなく、 文字通り苦しい。 肥満というわけでもなく、 糖尿というわけでもない。 しかし、 僕の家系は心臓が弱い。 そして、 僕はストレス感度が常人の6倍だという。 これらが、 関連しているのであれば、 手を打たね…

書籍の価値

漫画については既に記事にしたが、 コロナ禍に入り、 変化したと感じることのひとつに、 本のコレクション化がある。 巣篭もり需要で、 本を読む方が増え、 人気漫画は書店で買えない事態も。 鬼滅の刃は、 経済を救ったといわれるが、 その完結後も、 話題…

就寝

毎朝4時前に起きているため、 既に眠い。 オールなんて無理無理😅 コメントは、 明日返しますので、 お気軽にどうぞお声掛けください🙇‍♂️ では、また。

新撰組

新聞を読みTV欄に、るろうに剣心を見つけた。 るろ剣には、幕末の動乱期も出てくる。 悪・即・斬 斎藤一 歴史には疎いが、これは別腹。 そして、 昨今の新撰組のメディア化に、 僕もハマりつつ、 というか、 ハマったかな( ´ ▽ ` ) 岡田准一主演『燃えよ剣』…

祖母

今日は祖母の誕生日。 早逝した祖父の分まで働き、 1人で、母や叔母を育てた人。 祖母は独居のため、 僕は毎日、祖母に電話をかけている。 週2回のデイサービス、 その感想や、朝・昼・晩のご飯の話、 野球の話、 無趣味な祖母であるが、 話を広げてみたりし…

白石晃士のオカルト

以前にも記事にしたが、 僕は白石監督作品の世界観が好きだ。 『オカルトの森へようこそ』 劇場版 こちらも、配信されたが、 一旦遡って、 戦慄怪奇ファイルコワすぎ ノロイ 口裂け女 オカルト シロメ カルト などなど、 順番は無視して、観ている。 そして…

カート・コバーンの死

1994年、 人気絶頂の中、 大人気グランジバンド、 『ニルヴァーナ』 ボーカル、リードギター担当、 カート・コバーン 彼は、ショットガンで命を絶った。 享年27歳。 この事件について、 僕は音楽好きな友人達から、 幾度も聴いている。 また、銀杏BOYZの峯田…

禁断の果実

青果店に並ぶ、 果実の山。 秋ということで、柿なども多い。 不意に、林檎を丸齧りしたくなった。 しかし、 道端で、林檎を齧るなど、 漫画の変わったキャラの様で、 恥ずいわけで。 ただ、 どうしても食したいわけで。 結局、 僕は今、 ビルが建っている場…

他所行きの心

窓の外は、先程まで濃霧。 寒さの中、 朝の準備をする。 身支度が済むと、 僕は目を閉じて、精神統一する。 毎日、緊張だ。 社会は、僕にとって外部の荒凉たる地。 本日も、内面まで武装して、 出発する。 では、また。

ヨコハマメリー

ここ数年、頭から離れない方がいる。 ヨコハマメリーさん。 彼女に関する本や、映画を観ている。 最初にメリーさんを見た10代の頃、 印象は、 白塗りの妖怪。 今でいう所の、 ホアキン・フェニックス演じる、 ジョーカーに近い感覚を抱いた。 しかし、 彼女…

スラムダンク?

中古マンガのサイトをスマホで見たら、 魁‼︎男塾が、全巻で出回っていた。 文庫版ではなくて、 新書版だ! スラムダンクの新装再編版、 それを新品で買おうと思っていたが、 塾長、江田島平八に引き寄せられて、 ポチった。 スラムダンクは、 当分の間、お預…

「大千世界の生き物たち」

僕が、幼少期に読んだ絵本。 スズキコージ作 『大千世界の生き物たち』架空社 この世界にひっそり暮らす、 不思議で可愛らしい生き物たちの本。 なまら想い入れがある1冊。 この度、知人の息子さんに、 この本を贈ることにした。 かつて少年だった僕から、 …

刑事弁護人 薬丸岳

構想17年。 500ページの、薬丸岳さんの新作。 遅ればせながら、購入し読了。 一気読み。 まあ、僕は一気読みしか出来ない派 刻むと進まない。 そして、書評も苦手で拙いながら、 本作もオモロ〜❗️ 2人の弁護士のバディものとして、 或いは、法廷サスペンス、…

隙間読書

僕は、新書と単行本を持ち歩いていて、 隙間時間に、 読むことが多い。 新書は、教条的なものを避けつつ、 適度な、思考を刺激する本。 単行本は、 小説かルポ。 本日は、 現代の青春 高橋和巳 ラストナイト 薬丸岳 これを、鞄から出す。 早めの昼食は、済ん…

BLEACH 千年血戦篇

たった今、鑑賞。 いやぁ〜なまらクオリティ高いしょや。 ただ、 死神 虚 滅却師 破面 卍解 護廷十三番隊 最低でも、これらは知っていないと、 ストーリーは、理解困難。 なので、 コミックス74冊、 アニメの死神代行消失篇まで。 これらは、マストだろう。 …

正義?

クリスチャン・ベール主演映画、 『リベリオン』 この映画は、 銃と体術を組み合わせた、 ガン=カタ なるもののカッコよさで有名だ。 第三次世界大戦後の国家、 リブリアを舞台に、感情を殺す管理社会が、 描かれている。 これをどう観るか。 この未来は来…

利他と利己

スマホを見る。 LINE通知が溜まっている。 これは、知人のTによる連投。 彼は、 自身が気に入った動画などを、 LINEに貼り付けて送ってくる。 彼からすれば、 僕に面白い体験をさせてあげたい。 そういう心情があるはずだ。 だが、 僕は正直なところ、 やや…

ある子ども

SNSをきっかけに、 性犯罪などの事件に遭う子どもは、 年間およそ1800人。 その実態に、 ドラマとドキュメントで迫る、 ETV特集 ある子ども この番組は、 今年の初頭に放送された番組で、 2回目の放送。 まい、15歳 彼女がSNSにて、 アーサーなる人物と知り…

てんしのいもうと

第10回いつもありがとう作文コンクール。 最優秀賞受賞作品。 「てんしのいもうと」 小学校1年生の松橋一太くん。 この少年の作文朗読、 涙が出る。 彼の、抑揚のある優しい語り口、 そして、直接的には書かれていない事実。 YouTubeにて、この少年の作文に…

死刑について

この件は、 僕にとっても永くテーマとしてある。 死 それが、最高刑。 もし、 最高刑が終身刑であったら、 被害者家族や世論は、 どうなるだろう。 凶悪犯罪者に下されたのが、 最高刑だから? 死だから? 遺族の納得のいくかたち。 これは、デリケートな問…

7番房の奇跡

マ・ドンソクも大好きであるが、 韓国映画で、 泣ける作品といえば、 『7番房の奇跡』 これに尽きる。 以前はレンタルで観ていたが、 配信もなかなか無かったので、 DVDを持っている。 ネタバレを避けるが、 知的障害のある心優しい父、 しっかり者の6歳の娘…