郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる

日常を怯えて過ごす人間の雑記

日本的視座の挑戦『仮面の解釈学』坂部恵

カント哲学研究で知られる、

坂部恵氏。

氏の1976年の著書2冊。

『理性の不安』

『仮面の解釈学』

こちらの新装版も改めて読んだ。

 

さて、今回は旧版から新装版を経て、

『仮面の解釈学』

個人的な捉え方をざっくり。

 

まず、序章の熊野純彦氏の一文を挙げる。

 

「本書『仮面の解釈学』もまた、

生と死、

覚醒とまどろみ、

現実と夢のあわいを問うている。」

 

そして、坂部氏は冒頭、

「わたしたちは、もはや、あるいはまだ、〈仮面〉に対する生きた感覚をもたない。」


こうした上で、

真実や絵空事としての仮面という考えを、

偏見だと断ずる。

また、
和辻哲郎氏の『日本語と哲学の問題』
この本に於ける、

日本語による思索者の誕生への希求。

坂部氏はそちらに呼応するかの如く、
西洋思想等に対してあくまで日本的視座を以て考えていく。

以上、
僕の解釈、説明は心許ないが、
『仮面の解釈学』
本書の坂部恵氏のアプローチは、
爽快でいて、繊細、
その功績は大きい。

そんな風に、僕は無い頭で考える。

 

では、また。