郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる

日常を怯えて過ごす人間の雑記

『きみはなぜ生きているのか?』中島義道

中島義道氏の著書には、

一貫したテーマがあり、

『たまたま地上にぼくは生まれた』

『人生に生きる価値はない』

『どうせ死んでしまうのに、なぜいま死んではいけないのか?』

などなど、

死生観についての、ニヒリズム

それも、前向きな形での思索の内容。

こうした本も書いてらっしゃる。

 

個人的には、

『孤独について』生きるのが困難な人々へ

 

こちらに、強く刺激を受けた。

中島義道さんは、

自分の不安を誤魔化して、

生き続ける事を許さないが、

死ねという訳ではない。

中島さんは、明るいニヒリスト。

 

さて、10代の悩める方々には、

そんな中島義道の一冊、

『きみはなぜ生きているのか』偕成社

こちらを、オススメしたいです。

 

内容は、詳述しないが、

生きるのがつらくなった15歳の少年に、

ニーマント

という人物から5日に1通、

手紙が届く。

ひきこもった少年は、

ニーマントの手紙をキッカケに、

自身の内実を探りはじめる。

 

未来

過去

現在

 

これらを、

ニーマント、

そして主人公のクライ君、

手紙によるファンタジーが展開される。

あくまで、

思考ファンタジーなので、

SF要素などは無い。

 

この本は、字も大きく挿画も入っている。

さらには、200ページもない為、

読み易い。

かといって、幼稚などではない。

中島義道哲学を、

悩める若者に届ける為の、

ギミックであると僕は思う。

 

冬が終わるまで、

春が来るまで、

 

夜が明けるまで、

朝に向かって、

 

悩みを緩和し、真摯に向き合っていく。

その縁になる一冊ではなかろうか。

 

そして、読了したら、

自己欺瞞

このワードがズシリと来るはずだ。

 

生きるのが困難な自分から

生きるのが困難な誰かへ

 

では、また。