郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる

日常を怯えて過ごす人間の雑記

僕色読書(まんが道編)

f:id:kokoko777:20240913161215j:image

夏から秋へと着実に移行しておりますな。

そんな中、

書棚を整理しつつ、

思い入れが強い10冊を選ぶ記事の第3弾、

勝手にやらかします。

今回は、

漫画の深掘り本。

行ってみよう!

 

〈先生白書〉

 

あの冨樫義博先生の元アシスタントによる、

ほんわかしたコミックエッセイ。

幽☆遊☆白書

このあたりも書いてありエモい。

 

〈呪術廻戦ファンブック〉

 

これは、今回の10選からはもれる予定だった。

しかし、タイミング的に今出さねば。

巻末の対談により、

芥見下々先生は、漫画に於いて誰から如何に影響を受けたのか?

それが分かる。

 

〈読者ハ読ムナ〉

 

僕にとってのオールタイムベスト漫画家、

藤田和日郎先生。

藤田先生のアシスタントの方々、

安西信行烈火の炎

雷句誠 「金色のガッシュ

敬称略

こういったヒットメイカーが生まれる背景。

本書は、藤田先生が漫画の鬼と呼ばれる所以がビシビシ響いてくる1冊。

漫画家志望の方は、必読かと。

 

帝都物語凍結版〉

 

藤原カムイ先生による、

帝都物語のコミカライズ&荒俣宏先生の解説。

魔人、加藤保憲が、

紐解かれる!

 

〈黒い手塚治虫

 

漫画の神様と呼ばれる手塚治虫先生。

手塚作品に込められた現代への警告を分析した書。

思わず震える内容。

あと、入門書としても、こういう入り方あり。

 

〈檄!〉

 

バキ屋=板垣恵介先生の自伝。

漫画家界隈でも最強の格闘漫画家!

その人生に、ホロリときたりするのは、

きっと僕だけじゃないはず。

 

皆川亮二本〉

 

漫画家本シリーズの、皆川亮二先生回。

「ARMS」

スプリガン

多くのシリーズの中でも、

この2作品は、特にアツいのですよ。

スプリガン」は、

短い漫画作品の中では、個人的に3位以内に入ります。

兎に角、皆川亮二作品を様々な角度から解説してくれる良書。

 

〈世紀末悪魔事典

 

永井豪先生の作品群を、悪魔を主題に事典とした1冊だぜ。

世紀末1999年に発行され、

少年時代に手に取って刺激を受けた。

稲妻に打たれました!

 

諸星大二郎の世界〉

 

カリスマ、諸星大二郎先生を深掘り。

夥しい数の作品を世に放っている先生に、

少しでも近づきたくて。

読んだ結果は、更にスゲ〜巨星だった。

何度も捲ってます。

 

西原理恵子人生画力対決

 

西原先生が、

あらゆる漫画家に画力で挑みつつ、

親交を深めていくのだが、

メンバーがなまらヤバい!

豪華絢爛とは、こういうことさ。

 

以上、10冊。

 

まんが道を辿る1冊に、

皆さんも出会えますように。

 

僕色読書でした。

 

では、また。